広島県東広島市 | パッケージ印刷・紙器印刷加工・包装紙・箔押し加工

ロゴ

お問い合わせ

FAQ

コットンペーパーに箔押しができますか?

残念ながらコットンペーパーへの箔押し実績はありません。
見本の紙を送っていただければ、箔押しが可能かどうかをテストしたうえでの判断は可能ですが、お送りいただいた用紙の返却はできませんのでご了承ください。

できるだけ早い納期で箔押しをお願いした場合、期間はどのくらいかかりますか?

ご要望に合わせた納期の詳細をお伝えするには、具体的な情報が必要ですのでお手数ですが、詳細をお知らせいただけますと幸いです。

50枚程度箔押しした場合の単価はどのくらいかかりますか?

お見積りには具体的な情報が必要ですので、お見積り依頼フォームより具体的な情報をご記入いただきお問い合わせください。

A0寸法やA1寸法の大判印刷が1枚からできますか?

弊社では対応しておりません。

冊子を作っていただくことは可能でしょうか?40ページ程度で20冊です。

はい、A4仕上げまでの大きさで中綴じ製本でしたら可能です。
PDFデータで入稿いただく場合と、データを弊社で作成する場合で料金が大きくことなりますが、20冊ですとPDFデータをご入稿いただかないとコスト的に合わない可能性が高いです。

箔押しした印刷物をお財布などに入れて出し入れした場合、お財布等に箔が写ってしまうことがありますか?

はい。箔押しは印刷後に銀フォイルを紙に転写させたものですので、摩擦等が強くかかるとお財布等に箔が写ってしまう可能性が考えられます。気になる場合は箔押し後、表面にPP貼りをするなどの加工を行うことをおすすめします。

手提げ袋の印刷はできますか?

手提げ袋をオリジナルで作成する場合は、協力会社で行います。
納期は仕様によりますが2〜3ヶ月程度かかる場合があります。

今個人で使っている名刺に箔押しは可能ですか?枚数は100枚です。

箔押しのある名刺印刷は1,000枚以上から、印刷込みで承っております。
用紙の手配から弊社で行いますので、すでに仕上がっている名刺への箔押しはできません。

既製品の箱を持ち込みして、それに箔押しすることはできますか?

弊社の箔押し機は、製品が平らな状態でのみ加工が可能です。
すでに立体になっているものや、凹凸があるものについては箔押しができません。
既製品が平らな場合は箔押しできる可能性がありますが、現物を確認させていただいてからできるかどうかを判断させていただいております。よろしければ現物を弊社までお送りいただければテスト致します。なお、その際お送りいただいた現物は返却できませんのでご了承ください。

コットン素材への箔押しはできますか?洗濯しても大丈夫でしょうか?

弊社の箔押し機は用紙への箔押しを前提に設定されておりますので、コットン素材など、紙ではないものへの箔押しはできません。洗濯にも対応しておりません。

箔押しのロゴが入った箱を作っていただきたいのですが、そちらの依頼は何箱の購入から受け付けていただけますか?

箔押し加工の最小ロットについて説明します。
コスト的には箔押し加工の場合は1,000枚以上が経済ロットとなります。

しかしながら、300枚や500枚のような小ロットでの加工も可能です。特に、一度に大量生産することが難しい場合や在庫の問題がある場合には、このような小ロットのご注文もいただいております。

一般的な箔押しの流れとしては、用紙の購入、印刷(+表面加工)または無地の用紙の場合はトムソン加工(型抜き)、箔押し加工、そして最後に貼り加工が行われます。

ご希望の箔押し加工に関する詳細や特定の要件がある場合には、詳細を提供いただければ、より具体的なアドバイスをすることができます。

N式のダンボールに会社ロゴを箔押し可能でしょうか?100枚頼んだ場合の見積もりを教えてほしいです。

N式ダンボールに箔押し加工は可能です。
お見積りに際しましては詳細情報が必要なため、お見積り依頼フォームに必要な情報をご記入の上お問い合わせください。

レザーに箔押しはできますか?

弊社は用紙への箔押しに特化しておりますため、レザーへの箔押しはできません。

箔押しで色がグレー(灰色)のものはありますか?

灰色の箔フォイルとなると、銀色のフォイルが近いものかと思います。
ツヤ銀と消しの銀があります。

トップへ