COLUMN印刷ラボ
コラム
【食品メーカー必見】商品ラベルで売上に差がつく!購買意欲をかきたてる商品ラベルの作り方
 
                私たち大洋印刷株式会社は、日本酒ラベル印刷、ワインラベル印刷、食品ラベル印刷、化粧品ラベル印刷など、紹介しきれないほど様々な商品ラベルを制作してきました。
これまでの数多くの実績のなかで体感するのは、”商品ラベルは、商品の売上を左右する重要な要素”だということです。
近年では、お手軽に商品ラベルを作成できるテンプレートやサイトなどもありますが、やはり商品ラベルは商品の顔であり、企業のブランディングにも影響を与える要素ですので、慎重に検討されることをおすすめします。
今回は、商品ラベルの役割、素材、粘着剤の種類、加工技術、耐久性について解説します。
商品ラベルの役割って?
商品ラベルは、消費者が商品情報を確認するための手段であると同時に、商品のイメージを左右する重要な役割も担っています。
目を引くラベルデザインや素材、加工技術は、商品の魅力を引き出し、消費者の購買意欲をかきたてるとができるのです。
商品のターゲット層や商品のイメージに合わせた商品ラベルを選択をしてみましょう。

商品ラベルにはどんな素材を使う?
- 紙ラベル: 
 最も一般的なラベルです。コストが比較的安価で、様々な印刷方法に対応できます。
- シールラベル(紙タイプ): 
 シールになっているラベルです。コストが比較的安価で、様々な印刷方法に対応できます。
 和紙タック、特色印刷など様々なバリエーションがあります。
- シールラベル(フィルムタイプ): 
 合成紙など耐水性に優れたラベルです。冷凍食品などに適しています。
- 透明フィルムラベル: 
 透明性や光沢のあるラベルです。高級感のある仕上がりになります。
- 布ラベル: 
 衣料品などに使用されるラベルです。

商品ラベル(シールタイプ)の粘着剤の種類とは?
- 普通粘着: 
 一般的な粘着力を持つラベルです。段ボールや紙などの素材に貼り付けられます。
- 強粘着: 
 強力な粘着力を持つラベルです。金属やプラスチックなどの素材に貼り付けられます。
- 再剥離粘着: 
 貼り直しが可能なラベルです。一時的な掲示などに適しています。

商品ラベルに利用できる加工技術とは?
- 透明ラベル:
 透明な素材を使用したラベルです。商品の裏面に貼り付けることで、商品を透けて見ることができます。
- 特殊加工ラベル:
 箔押しやエンボス加工、特色を使うなどの特殊加工を施したラベルです。商品の高級感を演出したり、視覚的な訴求効果を高めることができます。

商品ラベル印刷は耐久性が重要
商品ラベルは、商品と一緒に運搬や保管されるため、こすれや摩擦、色褪せ、水濡れなどに対する耐久性が求められます。ラミネート加工などの表面加工を施すことで、ラベルの劣化を防ぎ、長期間情報を保持することができます。また、印刷やインキ、紙質、加工方法、接着剤などの要素によって、商品の品質を保つための役割もあります。
大洋印刷株式会社では、小ロットから大ロットまでお客様のご要望に合わせて、デザイン、素材、加工方法を兼ね備えた商品ラベルをご提案しています。
こんな刷り方できるかな?といったテクニカルなことにも積極的にチャレンジしてきましたので、ぜひご相談くださいね!





 オンラインショップ
オンラインショップ

 BACK
BACK 一覧に戻る
一覧に戻る
 
                